ガイドとして案内すること自体は資格がなくても可能です。ただし、宿泊や移動手段の手配など、旅行業者の登録がないと提供できないプランもございます。プラン作成の際には、ぜひご相談ください。

まずは予約申込通知が来たらチャットで旅人と希望日時の確認をしてください。旅人と日時の折り合いがつかなければ、その時点で(予約確定前)それを理由に旅人側からキャンセルをしてもらってください。
日時の同意後に旅人が予約を確定、支払いを行うと予約完了となります。予約完了後に案内人側が案内人都合でキャンセルを行なった場合、その回数が2回を超えるとペナルティとしてアカウントを削除させていただく場合があります。

月末締め、翌月15日払いで、ご指定の銀行口座に振り込まれます。

旅人から案内人へのレビュー機能は現在準備中です。また、旅人からプランへのレビュー機能についても現在準備中です。今後の目標としては、旅人が案内人を評価するだけでなく、案内人も旅人を評価できる仕組みを導入することで、旅人側に問題がないかを事前に確認でき、安心してやり取りができる環境を整えていきたいと考えております。

案内人としてご登録いただくにあたり、英語力に特別な基準は設けておりません。それよりも、旅人が「安全に楽しめる」プランを実行できることが重要であると考えています。ただし、英語力にご不安がある場合は、自己紹介欄にその旨を明記したり、プランの金額設定を調整するなどして、旅人が案内人の英語力を事前に理解した上でお申し込みいただけるよう、工夫をしていただくことが望ましいです。

現在のサービスでは対応言語が英語のみとなっておりますが、ご利用可能です。将来的に多言語対応を進めることで、日本人旅行者への展開も予定しております。

利用規約に同意のうえ、必要事項をご記入いただければ、案内人登録はすぐに完了します。一方で、プランの登録には審査が必要となるため、登録後は2〜3日程度お時間をいただいております。審査では、プランの優劣を評価するのではなく、実行可能かどうか、旅行者の安全が確保されているか、法令に違反していないかといった観点から、内容を確認させていただきます。

グループでの登録も可能ですが、銀行口座情報および身分証明書のアップロードが必要となるため、まずはお問い合わせください。

今後オリエンテーションやセミナーを随時オンラインで実施予定です。

タクシー料金は旅人のご負担となります。なお、法令上の制約により、案内人がタクシーの手配を行うことが難しいため、旅人ご自身でタクシーを手配いただくか、流しのタクシーをご利用いただく必要があります。また、報酬とは別に発生する交通費などの実費については、事前にプラン内に明記しておくことをおすすめいたします。

通訳案内士の資格を保有している等の場合は、ご自身の判断で自家用車を利用することも可能です。ただし、その際は各自の責任において、適切な保険に加入されることを強くおすすめいたします。まずはご相談ください。

旅人がプランの予約申込を行うと、案内人とのチャットが開放されます。チャット画面にキャンセルボタンが設置されており、旅人はキャンセル理由を記載の上、送信するとキャンセル扱いになります。
なお、予約完了後の旅人都合によるキャンセルに対するVANCHA TRIPのキャンセルポリシーは以下の通りです。

(1) プラン開始の48時間前までのキャンセルの場合、予約料金の全額が払い戻されます。
(2)48時間から24時間以内の場合は、予約料金の50%が払い戻しされます。
(3) プラン開始まで24時間を切ってからのキャンセルまたは連絡なくプランに不参加の場合 返金は行われません。

また、案内人ご自身のキャンセルポリシーを設定することも可能です。その場合、VANCHA TRIPのポリシーよりも、案内人のポリシーが優先されます。ただし、必ずプランにポリシーを記載することが必須となります。

案内人都合によるキャンセルの場合、予約料金全額を旅人に払い戻します。この場合、案内人は、当社からの請求に従って、当社に対し、キャンセルされたサービス契約にかかる決済手数料および利用手数料を支払うものとします。また、案内人都合による予約成立済み予約のキャンセルがいかなる理由であっても2回以上発生した場合、サービスの利用をお断りさせていただくことがあります。

事前に雨天中止の可能性がある旨をプランに明記してください。また、雨天時におけるプランの代替案を設定いただくことをお勧めします。

プランの注意事項の欄に「食べられないもの、アレルギーについては事前にお知らせください。」といったことを明記しておくことをお勧めします。

そのほか、ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。