本規約は、VANCHA株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「VANCHA TRIP アフィリエイトプログラム」(以下「本プログラム」といいます。)に参加する利用者(以下「アフィリエイター」といいます。)に適用される条件を定めるものです。
第1条(本プログラムについて)
本プログラムは、アフィリエイターが当社の運営する観光体験マッチングプラットフォーム「VANCHA TRIP」(以下「本サービス」といいます。)に掲載されている体験プランを紹介し、その紹介を通じて旅人が体験を行った成果に基づき、当社がアフィリエイターに報酬を支払うことを目的とします。
第2条(適用)
本規約は、アフィリエイターと当社との間の本プログラムに関する一切の関係に適用されるものとし、アフィリエイターは、本規約に同意の上で本プログラムに参加するものとします。
第3条(定義)
1.「紹介」とは、アフィリエイターが当社指定のリンクまたはQRコードを用いて本サービスを告知する行為をいいます。
2.「成果」とは、紹介を通じて旅人が本サービス上で体験プランを予約し、当該体験が催行完了した場合をいいます。
3.「報酬」とは、成果に基づき、紹介の対価として、当社がアフィリエイターに支払う金銭をいいます。
第4条(参加資格)
1. 個人または法人であれば、本プログラムに参加可能です。2. ただし、以下に該当する場合は参加を認めません。
・公序良俗に反する内容を発信する媒体を運営している場合
・法令違反行為を行い、または反社会的勢力との関与がある場合
・当社のサービスの運営を妨害しもしくはその信用を毀損するおそれがある場合
・その他当社がその裁量により不適切と判断した場合
第5条(登録手続)
1. アフィリエイターは、本プログラムの申請フォームに必要事項を記入・送信し、当社の承認を得ることで本プログラムに参加できます。
2. アフィリエイターは、当社に届け出た申請内容に虚偽がないことを保証します。
3. アフィリエイターが以下の各号のいずれかに該当する場合、認後であっても、当社は直ちに参加登録を取り消すことができます。
・当社への届出内容等に虚偽があった場合
・当社、本プログラムまたは本サービスの運営を妨害した場合
・過去に本規約違反等の理由により登録を抹消されていることが判明した場合
・本規約に違反した場合
・その他、当社がアフィリエイターとして不適格と判断した場合
第6条(禁止事項)
アフィリエイターは、以下の行為を行ってはなりません。
・虚偽・誇大・誤解を招く表示による紹介
・自己アフィリエイト(自己予約・関係者予約による報酬獲得)
・不正クリック・不正な予約の誘導
・当社から提供を受けたアフィリエイト用リンクまたはQRコードを第三者に使用させる行為
・本プログラム、本サービスまたは第三者の知的財産権を侵害する行為
・本プログラムまたは本サービスや当社の信用を毀損する行為
・本プログラムもしくは本サービスの提供・動作に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
・他者を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
・本規約に違反する行為
・法令、公序良俗に違反する行為
・その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(成果の認定)
1. 成果の認定は、当社が導入するシステムに基づいて行います。
2. 次の場合、成果は「無効」となり、報酬支払の対象外とします。
・体験がキャンセルされた場合
・旅人が体験プラン料金を一部でも未払いのままの場合
・不正(自己アフィリエイトその他本規約に違反する態様の行為)が認められた場合
・その他当社が成果として不適切と判断した場合
第8条(報酬)
1. 報酬額は、旅人が支払った体験プラン料金(税込)の数%を基礎として算定し、その料率は別表に従うものとします。
2. 報酬額の算定は、当社システムに記録された有効な成果のみに基づきます。
第9条(支払方法)
1. 報酬は、毎月末日までに確定した成果について、翌々月末日までにアフィリエイター指定の銀行口座へ振り込みます。
・例:4月に催行完了した成果 → 6月末日振込
2. 振込は日本国内の銀行口座に限ります。
3. 振込手数料は当社の負担とします。
4. 当社は、報酬の累計額が5,000円以上に達した場合に限り、前三項に従って報酬を支払うものとします。ただし報酬の累計額が5,000円に満たない場合は、次回以降に繰り越され、合計額が5,000円以上になった時点で、前三項に従ってそれまでの累計報酬額をまとめてお支払いし、以後も同様とします。
5. 報酬に関する税務申告・納税はアフィリエイターの責任で行うものとします。
第10条(免責事項等)
1. 当社は、本プログラムを現状有姿で提供するものとし、本プログラムに瑕疵・バグ等が存在する場合又はシステムの過負荷、不具合等により本プログラムの利用等が停止する場合においても、当社は本規約に規定する限度においてのみ責任を負うものとします。
2. 当社は、当社が必要と判断した場合には、アフィリエイターに通知することなくいつでも本プログラムの内容を変更し、又は本プログラムの提供を停止若しくは中止することができるものとします。当社は、本プログラムの中断・変更・終了によりアフィリエイターに損害が生じても、一切の責任を負わないものとします。
3. 紹介に関してアフィリエイターと第三者との間で紛争を生じた場合は、アフィリエイターが自己の責任と費用で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
4. 当社は、本プログラムに関してアフィリエイターに生じた損害について、当社に故意または重過失が認められる場合に限り、その損害を賠償する責任を負うものとし、不可抗力など当社の責めに帰さない事由により生じた損害については一切責任を負わないものとします。
5. 当社の賠償責任は、アフィリエイターが直接被った通常の損害に限定されるものとし、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。また、賠償すべき損害の金額は、アフィリエイターが直近12か月間に本プログラムを通じて当社から支払を受けた報酬の総額を上限とします。
第11条(登録解除等)
1. アフィリエイターが本規約に違反した場合、当社は直ちに本プログラムへの登録の解除、本プログラムの利用の停止又は制限など、当社が適当と判断する措置を講ずることができるものとします。また、この場合、当社が講じた措置に起因してアフィリエイターに損害が発生した場合であっても、当社は一切責任を負わないものとします。
2. 不正が判明した場合、当社は未払報酬の支払を拒否することができます。
第12条(秘密保持)
アフィリエイターは、本プログラムに関して知り得た当社の技術上又は営業上その他業務上の情報(以下「秘密情報」といいます。)を、本プログラムの利用の目的の範囲内でのみ使用し、事前に当社の書面による承諾を得ない限り第三者に開示又は漏洩してはなりません。
第13条(譲渡禁止)
アフィリエイターは、当社の事前の書面による承諾なしに、本規約上の地位並びに本規約に基づく権利又は義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
第14条(分離可能性)
本規約の各条項は、法律が許す範囲で可能な限り有効となる方法で解釈されるものとし、本規約のいかなる条項についても、法律に違反している又は執行不能と判断される場合には、その条項の残りの部分又は他の条項を無効又は執行不能にすることなく、その条項はその法律違反の限度においてのみ無効又は執行不能となるものとします。
第15条(規約の変更)
1. 当社は、いつでも本規約を変更することができるものとします。但し、本規約の変更を行うときは、その効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を当社Webサイトを通じて公開する方法その他の適切な方法によりアフィリエイターに周知するものとします。
2. アフィリエイターは、前項に基づき定める変更後の本規約の効力発生時期以降に本プログラムの利用を継続した場合、変更後の本規約の内容に合意したものとみなされるものとします。
第16条(準拠法・合意管轄)
本規約は日本法に準拠します。本規約に関する紛争については、富山地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
|
区分 2972_c4d3a0-71> |
報酬率 2972_678aa1-e5> |
|
共通 2972_c4bce5-06> |
5.0%(税込) 2972_3a7465-37> |